トップページ > 記事閲覧
AK4497DM DACのパスコンについて
投稿日 : 2016/09/29(Thu) 21:08
投稿者 しろくま
参照先
やなさん

またまた、食指をそそられる基板の頒布が始まり、悩ましい限りです。

このAK4497DM DACのマニュアルを拝見すると添付されるものとは違う
パスコンを使用されておられるようですが、やはり音質は良い方向に
なるのでしょうか?

また、フェライトビーズも使用されておられますが、同じように音質
は向上するのでしょうか?
Re: AK4497DM DACのパスコンについて
投稿日 : 2016/10/12(Wed) 12:03
投稿者 しろくま
参照先
先日頒布頂いたAK4497DM DAC基板に、このスレを参考にしてパスコンはパナECHU、OSコンは日ケミを載せてみました。火入れ直後は、音が熱球の様になって聴いていて体が熱くなる様な感じで、「ちょっとやりすぎたかな?」と一瞬後悔しましたが30分、2時間と経つとAK-DACらしい本来のキレのある音になり、一人ニンマリしてしまいました。

AK4495DM VS AK4497DMの比較となると、別のスレでやなさんが「帯域が広がって押し出しが強い感じがします。AK4495とは違うなと判ります。」とコメントされていた通りだと感じました。

AK4495は二等辺三角形のキレのある音、AK4497は正三角形でキレはあるが音の帯域が広がって一音毎の解像度が向上した感じです。また、AK4497はAK4495に比べ音が前に出てくる様になり立体感が増しました。

後段で使用している2台のアンプは「A:音の立体感があるが艶が物足りない。B:左右の解像度は高く、音色は平面的だが艶がある」の特徴があるアンプで、Bアンプに立体感が出れば好みの音になるのにと思っておりました。これが、今回見事に希望が叶いました。
更に、音質がいまいちで敬遠していたCDが、立体感が出たことによって「あれ、聞けるじゃん」となった事が大きな収穫でした。
Re: AK4497DM DACのパスコンについて
投稿日 : 2016/09/30(Fri) 02:54
投稿者 やなさん
参照先
添付パスコンは2012サイズです。

2012サイズのPMLCAPは海外から購入出来ますが、価格が高いので、
秋月電子で買えるPMLCAP 0.1uF(3216サイズ)にしました。
Re: AK4497DM DACのパスコンについて
投稿日 : 2016/09/30(Fri) 02:13
投稿者 nanashi
参照先
DM基板には共通して2016タイプの積セラが添付されるようですが、写真には紫色のPMLCAPが映っています。3216サイズにしてはパターンぎりぎりの大きさに見えます。
私は、パナECHU 50V-0.1μFが4.8×3.3ミリもあって困ったことがありましたが、ビア穴にリードタイプのフィルムコンを差し込むようなことはしたくないのでPPSを探してみます。
高価なECHU 16V-0.1μFとか、未知のCHAV 16V-0.1μFとか通販で出てきますが・・送料考えたらPMLCAPカナ・・
Re: AK4497DM DACのパスコンについて
投稿日 : 2016/09/29(Thu) 22:14
投稿者 やなさん
参照先
パスコンやフェライトビーズは、それぞれ音に対して違いがあると思います。
添付品が悪いわけではなく、コダワリやお好きな部品をお使い下さい。

- WEB PATIO -