トップページ > 記事閲覧
ES9018K2M DACリニューアル準備中
投稿日 : 2014/12/11(Thu) 22:14
投稿者 やなさん
参照先
皆さん、こんXXは。

ES9018K2M DACとCombo384でノイズが出てしまう事がありました。
原因がなかなか特定できず、回避策でノイズが少なくできましたが、完治出来ませんでした。

HDMI送受信基板をPHコネクタをピンヘッダに変更しましたが、
DACも同様に変更していこうと思います。

第一弾はDSD原理基板でしたが、続いてES9018K2M DACをリニューアルします。

PHコネクタをヘッダピンに変更
両面ベタアースを裏面ベタアースに
クロック発信器は100MHz1個
アドオン基板を止めて1枚に纏める
3端子コンデンサをパスコンに変更
電源は左右別を止める
等など

まだ実験中ですが、Combo384との組み合わせで
ノイズは出ていません。

頒布は年内は無理かな。

Re: ES9018K2M DACリニューアル準備中
投稿日 : 2014/12/30(Tue) 20:14
投稿者 やなさん
参照先
ITさん、こんXXは。

完成おめでとうございます。

リニューアル版は作りやすくなっていると思います。
ノイズ問題も回路の変更と1枚化が効きましたね。

BCLKとSCLKの選択ですが、どちらでも構いません。
SCLKの方がBCLKより周波数が高いので、逓倍時の
誤差は少なくなると思います。
ラズベリーパイなど、SCLKを出力しないトラポでは
BCLK逓倍を使ってください。
xBCLK Lowは、敢えて低めのマスタークロックとして
用意しました。実験的なものです。
Re: ES9018K2M DACリニューアル準備中
投稿日 : 2014/12/30(Tue) 19:55
投稿者 IT
参照先
やなさん、こんにちは

リニューアル版ですが一発で組み上がり、動作確認を行いました。

Combo384と接続してみましたが、前作のようなノイズは全く感じられませんでした。DSDのほうももちろん問題有りません。

エレアトさんのUSDAminiとも繋げましたがこちらも問題なく聞けています。

立ち上げ時のディスプレイエラーも今のところ発生していません。
電源同時ONでも大丈夫なようです。

ということで、前作の懸念点が全て解消されており、ありがとうございました。

ところで、設定内容が若干変わっているようですが、Sync modeの時はクロック設定をxBCLKかSCLKを選べばよろしいのですね?
どちらでも聞けていますが、使い分けが今ひとつ分かっていないのですが、音質的には差異があるでしょうか?
Re: ES9018K2M DACリニューアル準備中
投稿日 : 2014/12/16(Tue) 23:17
投稿者 やなさん
参照先
gajiraさん、こんXXは。

> 1x2x4x逓倍と有れば色々なのと組み合わせられますね。

1逓倍は出来ないことに気が付きました。
P2D基板のP9コネクタからのMCLKが受けれません。
SCLKの4逓倍で試しましたが、特に問題はありませんでした。
前作ではMCLKはジッタークリーナーを通していないので、
今回のSCLK逓倍の方が良いと思います。

電源回りの簡略化によるデメリットは今のところ感じません。
電源に拘る場合は、電解コンデンサの処に直接電源を
入れるようにしてください。
Re: ES9018K2M DACリニューアル準備中
投稿日 : 2014/12/16(Tue) 17:05
投稿者 gajira
参照先
>入力信号のSCLKをマスタークロックに利用
>できるような回路にしています。

そういう構成になってるんですね。DDCのマスタークロックの周波数も色々
ですから1x2x4x逓倍と有れば色々なのと組み合わせられますね。

>ラズベリーパイとI2S接続しましたが、ノイズ無しで無事に
>音が出ました。
>リニューアルして良かったです。

高周波になるとちょっとしたバスの取り回しやICの選定で
変わってくるんでしょうね。設計に神経使いそうで大変そうです。

前バージョンと比べるとK2Mの電源周りが簡略化といいましょうか
シンプル化と言いましょうか結構変わりましたが、この点の
違いによる音への影響はどんな物でしょうか?電源ですから少なからず
影響がありそうですが。
Re: ES9018K2M DACリニューアル準備中
投稿日 : 2014/12/15(Mon) 18:36
投稿者 やなさん
参照先
ラズベリーパイとI2S接続しましたが、ノイズ無しで無事に
音が出ました。
リニューアルして良かったです。

部品を発注したので近いうちに頒布出来そうです。
例によって頒布出来るセット数は少ないです。
Re: ES9018K2M DACリニューアル準備中
投稿日 : 2014/12/12(Fri) 17:01
投稿者 やなさん
参照先
gajiraさん、こんXXは。

電源分離はその方法でお願いします。

外部クロックですが、GNDが基板のGNDと同じレベルに
しないとノイズが出ると思います。
過去に似た現象で悩みまくりました。
今回は、入力信号のSCLKをマスタークロックに利用
できるような回路にしています。
1倍、2倍、4倍の逓倍とジッタークリーナーを通します。
このSCLK信号に外部クロックを入れると良いと思います。
但し、クロック周波数を使ってサンプリング周波数表示を
していますので、90/98MHz以外のクロックだと、周波数
表示が正しく計算できません。

先ほど、BCLKとSCLKのマスタークロック利用の
動作確認が出来ました。
ノイズも出ませんし、Sync modeで同期も可能です。
Re: ES9018K2M DACリニューアル準備中
投稿日 : 2014/12/12(Fri) 11:27
投稿者 gajira
参照先
こんにちは
電源を左右分離したい人は、FBを付けずに近くのスルーホールを利用したりで
出来そうですね。
発振器の代わりにマスタークロックを外部から入れることは可能でしょうか?
もし可能なら発振器の所にu.FLレセプタクルが付けられるようなパターンがあると
色々遊べそうな気がします。

- WEB PATIO -