トップページ > 記事閲覧
ES9038DM DAC
投稿日 : 2017/04/01(Sat) 23:17
投稿者 やなさん
参照先
皆さん、こんXXは。

ES9038PROを使ったデュアルモノDAC基板が何とか動きました。
今回はDACの電流消費が多くて発熱が凄いので、何度か作り変えて
時間がかかってしまいました。
放熱器は必ず付けましょう。

製作マニュアルを書かなくては。。。

123>
Hot News american News 2021
投稿日 : 2021/05/04(Tue) 06:24
投稿者 MichArede
参照先
chemical makeup of cialis best cialis coupons
Re: ES9038DM DAC
投稿日 : 2017/05/23(Tue) 21:29
投稿者 猫缶
参照先
やなさん

こん○○は。

>P1ピンか、IC2のハンダ付け周りを確認してください。

何度確認しても異常が見当たらず困っていましたが、手持ちの小
容量SWで電源on/offできるように導入した某社製電源リレー
キットのスパークキラーがSWと並列になっているのを発見、トラ
ンス1次側へ移設で無事解決しました。スパークキラーの漏れ電
流が悪さをしていたようです。

ありがとうございました。
Re: ES9038DM DAC
投稿日 : 2017/05/22(Mon) 20:13
投稿者 やなさん
参照先
P1ピンか、IC2のハンダ付け周りを確認してください。
ゴミなどでGNDに落ちると、スイッチONとなる事があります。
Re: ES9038DM DAC
投稿日 : 2017/05/22(Mon) 19:58
投稿者 猫缶
参照先
やなさん

こん○○は。

I/V変換に使えるトランスがいくつかあるので、とっかえひっかえ
試していて気付いたのですが、電源投入直後にVol値が+0.5dB
されることがあります。

発生条件がはっきりしません。一旦出ると何度電源切/入しても
再現します。設定・環境を変更しなくても出なくなるとしばらく出ま
せんが突然復活します。

VOL2-3はオープン、ショートでも、Volume SelectはEncoder VolumeでSW・IR接続有り・なしでも発生します。ロータリーエンコ
ーダは未接続です。ノイズの影響でしょうか。聴感上はかなり追
い込むことができたのですが...。

確認のポイントがあればご教授願います。

よろしくお願いいたします。
Re: ES9038DM DAC
投稿日 : 2017/05/05(Fri) 16:36
投稿者 asoyaji
参照先
Tetuさん

クロックはやはり90or93MHz以上でないとだめなのでしょうね。

となると45MHzを逓倍してから100MHzの代わりに入れるか、IN端子から45MHzを入れて内部で逓倍するかになりますが、内部で逓倍する方がいいでしょうね。

ありがとうございました。随分と参考になりました。今夜、IN端子から45MHzを入れてみます。
Re: ES9038DM DAC
投稿日 : 2017/05/05(Fri) 15:58
投稿者 tetu
参照先
asoyaji さん
これはやなさんからコメント頂いた方が良さそうな気もしますが、
この基板はマスタクロックが100MHz又は90.3168MHz(or 98.304MHz)
であることを想定して、PCM SetとDSD Setが組まれているのじゃないでしょうかね。
ですから100MHzを45.1584MHzに変えただけでは動かなくてDACチップにXINから
45MHzが入ってきたよ、と言うことを知らせるようにマイコンのプログラムを
書き直して貰わないと駄目なんだと思います。

このDAC 基板の音が良い事の理由をこの1週間考えていて、5つほどその可能性を
頭の中ではピックアップしています。未だ確定していませんが第1候補がマスタクロック
90〜100MHzの所為かなという仮説です。多分上に書いた様な方法で45MHzを
マスターとして入れて動作させても、IN端子から45MHz入れて90MHzに逓倍したケースに
音では負けるのではと私は思っています。IN端子から入れた場合Si5317のジッタクリーナの
有効/無効でも状況を変化させることは出来ますので好みで選べますし、好みの問題で言えば
必ずしも位相ノイズが小さい方が好みに合うとも限りませんから。
Re: ES9038DM DAC
投稿日 : 2017/05/05(Fri) 15:13
投稿者 asoyaji
参照先
Tetuさん
私は9018の音があまり好きではなかったので、このシリーズのDACチップの技術的なことはほとんど研究していないのですが、

100MHzをデュカロンに交換し、非同期モード(これはDPLLを使うのですね)で聴いた方がいい音になるのではと密かに思ったのですが、これでは上手くいきませんかね?

やはり同期モードで、DPLLをOFFにし、×sclkがいいんですかね。
Re: ES9038DM DAC
投稿日 : 2017/05/05(Fri) 13:46
投稿者 tetu
参照先
asoyajiさん
いつも記事を参考にさせて頂いています。
> デュカロンは45MHzを使われたのですね。
そうです、本当は90MHzを使いたくてNDKにも最初から要望して担当技術者も
その意欲はあったのですが、残念ながらユーザーが付かないのでプロジェクト縮小で
開発断念されたようです。

> ダイレクトに入れるというのは、基板上の100MHz水晶を外してその代わりに・・・・・
DACチップ直前で(XIN端子に入る直前)パターンカットしてここから45MHzを
入れて、更にIN端子から同じ波形を入れて基板を騙して云々の積もりで改造していたのですが、
XINのラインを読み間違えて(即ちESS印刷の向きを90度回転して読んでしまいました)
RESETB8ラインを一生懸命弄くり回して1週間を浪費しました。実際RESETB8ライン
というのは部品類を実装した後ではいかにもマスタクロックみたいに見える配線パターン
なのですorz まあテスタでチェックしていれば気付くんですが。
それで嫌気がさしてダイレクトは断念しました。

> 入力端子の7ピン(SCLK)に入力したということでしょうか?
そうです。これだと、バッファ → 逓倍器 → バッファ してからXINに入って行きますから
位相ノイズは数10db悪化して果たしてどんなものかと思ったのですが、意外と面白いことが
色々分かります。敢えて詳細は書きませんが。
Re: ES9038DM DAC
投稿日 : 2017/05/05(Fri) 11:03
投稿者 asoyaji
参照先
Tetuさん
素晴らしい仕上がりですね。
参考に教えて欲しいのですが、
デュカロンは45MHzを使われたのですね。
ダイレクトに入れるというのは、基板上の100MHz水晶を外してその代わりにということでしょうか?
ダイレクトを断念したとは、入力端子の7ピン(SCLK)に入力したということでしょうか?
Re: ES9038DM DAC
投稿日 : 2017/05/01(Mon) 11:23
投稿者 tetu
参照先
失礼しました。波形を今再確認するとそうなってました。
45MHzを9038チップにダイレクトに入れる改造で四苦八苦している最中に
(最終的にはダイレクトに入れるのは断念)色々波形を見ていたのですが
その時100MHz発振器の波形を見ながら、おかしいな、ここは今は45MHzが
来ている筈なんだがと思った事が有りましてその時の思い込みが間違いであったようです。

9038PROというチップは奥が深くて未だ色々全貌がつかめないところがあります。
やなさんのこの基板はシステムはシンプルであんまり余計な事をしてなくて
それでありながら手抜きがないのでとても興味深いです。

この基板はDAC full-scale gain-calibration systemを実装した初めてのDAC
ではないかと思うのでそれが一番の理由で購入して組み上げてみました。
電源を再投入しないとこの設定は有効にならないので検証するのが恐ろしく面倒
ではありますが。
123>

- WEB PATIO -