トップページ > 記事閲覧
ラズパイ3→HDMI変換基板→NuwaveDSD
投稿日 : 2017/07/16(Sun) 23:40
投稿者 味噌
参照先
御世話になります、I2S->HDMI送信基板(Rev.2.1)の件で
質問させて頂いた者です。

変換基板の質問ではなくvolumioの設定の質問になってしまいます。
申し訳ありません。何方か情報をお持ちでしたら御教授ください。


やなさんに教えて頂いた通りでハード的にはOKでした。
ラズパイ3→HDMI変換基板→NuwaveDSDのシステムで
ハイレゾ音源(96khz 24bit)であれば音を鳴らす事が出来ました。
ただ44khz 16bitの普通の音源を鳴らす事が出来ません。

volumio 2.201を使用しています。
そこで質問なのですが

DAC-MODELのところで「RPi-DAC」(volumio2.201では「R-PI DAC」と表示)に設定すれば上記問題を解決できるとありましたが、ハイレゾも
普通の音源も鳴りませんでした。
他に何か設定等ありますでしょうか?
(ハイレゾで鳴った時の設定は「Hifiberry DAC」でした)

以上、宜しくお願い致します。
記事編集 編集
Re: ラズパイ3→HDMI変換基板→NuwaveDSD
投稿日 : 2017/07/18(Tue) 19:16
投稿者 味噌
参照先
御世話になります。

ご回答有難う御座いました。
記事編集 編集
Re: ラズパイ3→HDMI変換基板→NuwaveDSD
投稿日 : 2017/07/17(Mon) 21:07
投稿者 やなさん
参照先
> 恐らくDATA信号等もそのMCLKに打ち直されていると思います。

そこまでは行っていないと思います。

> この場合「I2Sリクロック基板」を導入した場合、なんらかの効果は
あると思われますか?

ラズパイのBCLKは正確ではないので、これを元にリクロックしても
あまり意味がないと思います。
記事編集 編集
Re: ラズパイ3→HDMI変換基板→NuwaveDSD
投稿日 : 2017/07/17(Mon) 18:40
投稿者 味噌
参照先
御世話になります。

お陰さまで16bit音源も再生に成功しました。
volumio2の方にリサンプリング機能が追加?されており
設定を合わせれば鳴ってくれました。
すごくすごく綺麗な音でした。

丁寧なご対応有難う御座いました。

I2Sリクロック基板について伺いたいのですが、
NuwaveDSDはDACチップがES9010K2Mで、NuwaveDSDでMCLKを作ってDACチップに供給しているようです。
恐らくDATA信号等もそのMCLKに打ち直されていると思います。

この場合「I2Sリクロック基板」を導入した場合、なんらかの効果は
あると思われますか?
それともNuwaveDSD自作のMCLKに打ち直されるのであれば、
効果はないのでしょうか?

ご意見をお聞かせ下さい。

以上、宜しくお願い致します。
記事編集 編集
Re: ラズパイ3→HDMI変換基板→NuwaveDSD
投稿日 : 2017/07/17(Mon) 11:00
投稿者 味噌
参照先
やなさん

早速のご返信有難う御座います。
おっしゃるようにNuwaveDSDの方は64fsのみの受付のようですので、
Raspberry Pi自体でPCM変換で再生出来るようにやってみます。
記事編集 編集
Re: ラズパイ3→HDMI変換基板→NuwaveDSD
投稿日 : 2017/07/16(Sun) 23:45
投稿者 やなさん
参照先
44khz 16bitは、BCLKが32fsなので、対応していないDACでは再生出来ません。
44KHz24bitに変換して出力するなど、設定で対応されては如何でしょう。
記事編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -